転売・せどりの悩みを徹底解説!

プロが教えるカメラ転売ブログ

Amazonそっくりの偽画面で詐欺被害急増!偽画面を見分ける方法

「Amazonで起きている詐欺被害について知りたい!」

「Amazonの偽画面は存在するの?」

 

Amazonを転売のツールとして使っている人も多いと思いますが、実は偽物の画面が存在します。

非常によくできている画面であり、僕も騙されそうになったことがあります。

 

今回は、Amazonの偽画面について解説します!見分け方も紹介するので必見ですよ!

Amazonサイトの本物画面と偽物画面との比較画像

Amazonには偽サイトがあり、アカウント情報を盗み取るような悪質な行為をするために運営されています。

その事実を確認するために、まずは本物画面と偽物画面の比較画像を見ていただきます。

 

 

GmailやYahooのメール等に届きますが、下記のパターンでメッセージが届きます。

 

お得情報

発送できていない商品がある

別のアカウントでログインがあった

 

ログイン画面は、本物の画面とうり二つであり、危機管理がない人は思わずログインしてしまいます。

最近では、佐川急便等の詐欺SMSも送られているようで、個人情報を集める名目で行われているようです。

 

見分けがつきませんが、唯一見分けるポイントとすれば、URLが全く異なるという点です。

Amazonの公式HPのURLは「Amazon.co.jp」になります。

 

その他のドメインは、詐欺サイトのなので、くれぐれも登録しないようにしましょう!

被害に遭ってからでは遅いので、意識したいポイントです!

 

詐欺集団は、巧妙に個人情報・アカウント情報を搾取しようとしてくるので、危機管理を身に着けることが一番の対策です!

詐欺集団が行う主な手口

Amazonの詐欺集団が行ってくる手口ですが、登録アドレスやSMSにお送られてくるのが一般的です。

よくあるのは、”商品を発送しました”というメールが届きます。

 

「○○様」という件名とともに、アクセスを促すURLが記載されたメッセージが送られてくるのです。

このURLこそが、前述した偽サイトに誘導するものとなっているので、登録しないようにしなければなりません。

 

本当にAmazonで商品を購入した後なら、思わずログインしてしまうこともありそうですね…

 

ログインをするために、サインインの画面が表示されるのですが、これもAmazonのログイン画面とうり二つです。

パソコン・スマホで開いても、同様の画面が出てくるので本物と錯覚してしまいます。

 

そこにIDとパスワードを入れたら最後、個人情報を盗まれてしまうわけです( ;∀;)

Amazonで商品を購入した場合は、発送状況の確認と思ってログイン情報を入力することも少なくありません。

 

 

しかし、Amazonで注文したことがある人ならわかりますが、発送メールはこのようにしっかりしています。

宛先とURLだけが送られてくるような、質素な内容ではないので、普段から使っている人なら簡単に見分けがつきますね!

本物画面と偽物画面を見分けるポイント!

偽物のログイン画面は、レイアウトがすべて同じなので、写真だけを見せられても見分けがつきません。

 

 

偽物の画面ですが、チェックしておきたいポイントは、下記の2つです。

 

アカウント作成の上の画面を見る

利用規約周辺を見る

 

まず、アカウント作成画面の上部には”Amazonの新しいお客様ですか?”という画面が表示されています。

しかし、偽物の画面の場合は”Amazonを初めてご使用されますか?”と記載されています。

 

非常に見分けづらいポイントですが、チェックしておきたいポイントです。
※そもそもURLが違うので一発でわかりますが…笑

さらに、利用規約についても、少し異なります。

 

本物の場合は、”利用規約・プライバシー規約・ヘルプ”の順番になっています。

しかし、偽物は”ヘルプ・利用規約・プライバシ-規約”という順番になっているので、チェックポイントです。

 

微妙なラインですが、このような場所から判断していくことが重要です。

 

明らかに怪しいURLが送られてくるので、そこから判断するのもよさそうですね!

最もチェックすべきポイントとは?

偽物の画面ですが、Amazonページに遷移するURLがそもそも異なるので、それだけ確認すればよい話です。

万が一開いてしまっても、アカウント情報を入力しない限りは、トラブルに発展することもありませんからね!

 

本物:https://Amazon.co.jp/

偽物:http://www.am・・・.clube/

 

URLがそもそも違いますし、ドメインが異なるので、そこだけチェックしましょう!

詐欺に引っかからないためにも、しっかりチェックしておきたいものです(^^)/

まとめ

Amazonの偽サイトについて解説しましたが、最近ではより巧妙で悪質なメールが届きます。

先日、僕のもとに届いたメッセージですが、正直驚きましたね。

 

https://twitter.com/taketenbai88/status/1183550533543481344?s=20

 

Amazonのアカウントが停止されたという記載のメッセージとともに、URLが送られてきたのです。

現在流行している、最新のAmazon詐欺らしいです。

 

特に転売をしている人は、頻繁にAmazonを使うということもあって、”本当に停止したのでは?”と思ってしまいますよね。

僕もその一人でしたからね…笑

 

しかし、URLをしっかり見極めれば対策することができます!

被害に遭わないためにも、見極めてから登録すべきですね(^^♪

  • B!