ヤフオクは、せどりで使っている人も多く、仕入れ・販売先の両方に使えることから、非常に使い勝手の良いプラットフォームです。
これから、あなたが転売を始めようと思っているなら、ヤフオクの使い方を知って損はありませんよ!
「ヤフオクで出品する方法を知りたい!」
「どうやってヤフオクで出品できるようになるの?」
「ヤフオクはせどり・転売に使えるの?」
今回は、ヤフオクを転売で使いたいと思っている人のために、一から出品する方法について紹介していきます!
アカウントさえ作れば、誰でも出品できるようになるので、これから紹介する手順をしっかり意識して、アカウントを作っていきましょう!
よくわかる解説
ヤフオク転売は稼げる
再現性が高い転売ができる
初心者必見!登録前に把握しておきたいヤフオクのルール3選!
ヤフオクは、転売に使えるプラットフォームですが、利用する前にそれぞれ把握したほうが良いことがいくつか存在します。
ヤフオク独自の仕様になるので、利用する際はそれぞれ意識しましょう。
出品に許可・資格が必要になる商品がある
出品禁止令もある
販売手数料がかかる
ここで注意したいのは、出品に許可が必要な商品があるということ。
何も知らずに出品してしまうと、ペナルティがかかってしまうことも普通にあるので注意しましょう!
また、ヤフオクは出品に際して、一律で手数料がかかります。
販売するとかかる手数料なので、手数料を差し引いた利益で計算しないと、赤字になることもあります。
出品に許可・資格が必要になる商品がある
ヤフオクで転売を始めたいと思っているなら、取得しなければならない資格があります。
これは、ヤフオクに限らず、Amazonやメルカリで継続的に転売して利益を出す人は必要です。
”古物商許可証”という資格ですが、中古品を転売して継続的に利益を出す人が取得する必要がある資格です。
ただ、取得しなくても良い例外があるので、そちらも紹介しておきます。
家にある不用品を転売した
OEM(自社製造)商品を販売した
ハンドメイド品を販売した
ゼロから何かを作る場合や、転売目的ではない出品の場合は必要ありません。
しかし、これに該当しない場合は、基本的に許可証が必要なので注意しましょう。
ジャンク品でも、一般的に中古品として認められるものは、古物商許可証が必要になります。
出品禁止令もある
ヤフオクですが、古物商許可証を取得したとしても、利用規約で禁止されている商品は転売することができません。
具体的な商品を上げると、以下の通りです。
タバコ類
海外輸入の化粧品※薬機法違反
医薬品※医薬部外品を除く
動物
偽物商品※商標権侵害・偽ブランド品など
定価以上のチケット販売
ヤフオクに限らず、どのプラットフォームでも禁止されていることなので、注意しましょう。
この辺は、ヤフオクの利用規約に書いているので、一度転売をする前に確認しておくと良いですよ(^^)/
また、モバイルバッテリーを仕入れる際は注意してほしいのですが、上記のようなPSマークが入っていない商品は、転売が禁止されています。
PSマークとは、有害物質を発生する可能性が低い商品ついている規定マークであり、国が定める安全基準に満たしているもののみが付いています。
このマークがついていないものは、ヤフオク問わずどの販売先でも出品できないので注意しましょう。
販売手数料がかかる
最後に、ヤフオクで商品を出品する場合ですが、販売手数料がかかることを把握しておきましょう。
入札メインでアプリを利用している人は、手数料について考えたことはないと思いますが、出費者の場合は販売手数料がかかります。
月額料金:原則無料※有料会員の場合は別
出品手数料:無料
販売手数料:8.8%~10%
ヤフオクでは、商品を販売する際に、販売手数料がそれぞれかかります。
料金がそれぞれ違うのは、利用するアカウントによって異なるからです。
- プレミアム会員:8.8%
- 通常会員:10%
ヤフオクにはプレミアム会員がありますが、そちらに登録すると手数料が8.8%になります。
ヤフオクをアカウント解説から出品方法まで紹介します!
ヤフオクで把握しておきたい、基本情報について紹介したところで、出品方法をそれぞれ解説していきたいと思います!
アカウント作成から出品するまでのステップを紹介するので、これからヤフオク出品を考えている人は、要チェックです。
具体的な手順は、以下の通り。
1.Yahoo IDを取得する
2.出品者情報を登録する
3.代金受け取り口座を指定する
4.出品フォームを入力する
5.配送方法と金額を設定する
この手順で進めていけば、ヤフオク出品ができるようになります!
僕も、ヤフオクで出品することがありますが、他のプラットフォームに比べると購入されやすいので重宝しています(^^)/
Amazonで販売できない商品もあるので、そういうものはヤフオクのみで独占販売をして利益を出していますよ♪
1.Yahoo IDを取得する
ヤフオクで出品したいなら、ヤフーIDを作る必要があります。
こちらは、ヤフオクに限らず、どういうサービスでも利用できるので、作っておいて損はありません。
※すでにある人は飛ばしても構いません
ヤフオクを開くと、検索窓のところに”新規取得”というボタンがあります。
こちらをクリックすると、出品者用アカウントを作れる画面に移動します。
電話番号認証をしなければならないので、登録したいアカウントの番号を入力して手続きを進めていきましょう。
電話番号認証が完了すると、あなたの基本情報を入力しなければなりません。
性別や生年月日等の情報を入力し、手続きを進めればアカウント登録完了です。
※メールアドレスが自動で生成されます
2.出品者情報を登録する
ヤフオクで使えるIDを取得したら、次は出品者情報を登録しなければなりません。
出品者情報は、ヤフオクを利用するために必要であり、以下のような区分になります。
Yahoo ID:ヤフー全体のアカウント※他のサービスでも利用可能
出品者情報:ヤフオクを利用するための情報
ヤフオクでは、IDを登録した際と同様に、電話番号認証をしなければなりません。
こちらの認証をしないと、ヤフオクを利用できないので注意しましょう。
※原則として端末が二つ無いと複垢は作れません
コード認証画面まで進めたら、以下の手順でヤフオクにアクセスします。
- マイオクを開く
- 設定画面を開く
- 出費者情報登録を開く
こちらの手順でアクセスすると、以下のような画面が出てきます。
こちらは、ヤフオクを利用する上で必須なので、しっかり入力しましょう。
ヤフオクで商品を出品する際の基本情報になるので、フォームに合わせて入力します。
こちらは、登録後に1回のみ入力するだけなので安心です♪
3.代金受け取り口座を設定する
出品者情報を登録した後は、売上金を受け取るための銀行口座を指定しなければなりません。
登録するのは大きく分けて2つ存在し、以下の通りです。
Yahooウォレット
代金受け取り口座
各種支払情報を入力することで、商品が落札されてもスムーズに対応できます。
手順は簡単で、以下の流れで進めていきましょう。
- マイオクを開く
- 設定を開く
- Yahooかんたん決済・代金受け取り口座設定を開く
こちらの手順で進めていけば、受取口座を指定できます。
こちらの画面が出てきたら、あとは各種指定するだけです。
ちなみに、ヤフーと提携を結んでいるジャパンネット銀行を登録すれば、売上金が振り込まれる際の手数料が無料になります(^^)/
ネット銀行なので、入出金の管理もしやすいのでオススメですよ!
4.出品フォームを入力する
ここまで登録が完了したら、いよいよ商品を出品できます!
ヤフオクにアクセスして、右下にある出品ボタンをクリックしましょう。
こちらをクリックすると、商品を出品できる画面に移動します。
出品フォームにアクセスしたら、商品情報を入力できる画面に移動します。
こちらの画面では、商品の情報を各種入力することができるので、それぞれ進めていくと良いでしょう。
出品する商品の画像の設定
商品タイトルの設定
出品カテゴリーの設定
商品説明文
これらを入力すれば、出品を進めることができます。
また、商品を出品する際は、説明文を入力しなければなりませんが、正直面倒です。
その時は、定型文を使用すると良いでしょう。
ヤフオクが指定する定型文があるので、フォームに合わせて進めていくと、入力ができます!
5.配送方法と金額を設定する
商品の基本情報を入力したら、最後委に配送方法と商品の金額を入力しましょう。
この手順で意識したいのは、以下の通りです。
あなたが発送する地域の選択
送料を負担するかどうかを選択する
配送方法を選択する
支払い→発送の日数を指定する
商品を出品する期間を指定する
出品終了日を指定する
商品価格を指定する
これらができれば、無事商品を出品できます!
また、ヤフオクでは配送方法を選ぶ必要がありますが、それぞれ存在します。
この様に、商品の大きさやジャンルに合わせて指定すると、安く抑えられますよ!
郵便局から発送する場合は、”ゆうパック・ゆうパケット”を使用することで、匿名配送も可能です。
※ヤフネコパックも同様
ここまで指定したら、あとは金額を設定して完了です!
ヤフオクで落札された時の対応を紹介します!
ヤフオクで商品が落札されたときは、出品を迅速に配送しなければなりません。
しかし、ただ出品者の住所に商品を送ればいいというわけではなく、ステップを踏む必要があるので、それぞれ紹介しますね!
具体的な手順は、以下の通りです。
1.取引ナビを確認する
2.かんたん決済・入金確認をする
3.商品を発送して評価を受ける
これらの手順を踏めば、無事商品を発送することができます。
ヤフオクでは発送した後に、購入者から受け取り評価をしてもらう必要があります。
こちらがないと、売上金が振り込まれないので注意しましょう。
購入者との基本的なやり取りは、取引ナビというものを使って行っていきます。
1.取引ナビを確認する
ヤフオクで、出品したものが落札されたら、取引ナビを使って連絡をしていきます。
取引ナビは、以下の手順で開きます。
1.マイオクを開く
2.出品終了分を開く
3.取引連絡を開く
こちらを進めると、取引ナビを開けます。
ここでは、商品が落札された時の全般の対応をすることができます。
淡々と発送手続きを進めていくのも良いですが、まずは落札してくれたことのお礼を伝えましょう。
取引メッセージで、購入者と連絡していきますが、やり取りには上限があります。
※最大15往復まで
それ以上を超えると、メッセージができなくなるので、必要最小限のやり取りをするようにしましょう!
購入後のお礼や、発送日の目安等を伝えておくと親切です。
2.かんたん決済・入金確認をする
取引ナビで基本的なやり取りをした後は、購入者からの入金を待ちます。
入金日は、落札から1週間以内と定められていますが、個人取引の場合は条件を指定している人も少なくありません。
(例:落札後48時間以内の入金に限る等)
人によっては、入金が遅れる人もいるので、注意しましょう。
無連絡で送れる人もいますが、そういう人は取引キャンセルするのもありです。
支払いをしてくれないことには発送もできませんし、正直迷惑です…
3.商品を発送して評価を受ける
入金が完了したら、発送手続きに移らなければなりません。
普通に発送すればよいですが、Amazonとは違って自分から発送することになります。
そのため、梱包が雑だとクレームに発展することも少なくありません。
輸送中に、破損することがないように、しっかり梱包をすると良いでしょう。
この様に、100均ではエアパッキンが販売されているので、こちらを使って梱包すると安心です!
梱包が完了した後は、商品を発送するわけですが、発送した後は通知を送る必要があります。
※発送通知
こちらの通知を送ることで、商品を発送したという証拠になります。
各配送業者で追跡番号が作成された場合は、取引ナビで送るとお客様にとって親切です。
そして、無事到着したら受け取り評価をしてもらって完了です!
難しい手順は一切ありませんし、それぞれ進めていくと良いでしょう♪
ヤフオク出品で注意することを紹介します!
ヤフオク出品をする際ですが、いくつか注意しなければならないことがあります。
商品が落札された場合は、発送手続きに移りますが、進捗状況を核にする必要があります。
ヤフーかんたん決済を使っている場合ですが、ステータスが”審査中”になっていることがあります。
表面上では決済が完了していますが、クレジットカード会社によって引き落としができなかった場合、決済がキャンセルされてしまうのです。
例えば、審査中のステータスの時に、商品を発送したとします。
商品を送った後に、決済が認められなかった場合、商品だけが相手の手元に残ることになります。
そのため、振込手続きが完了されて、明細に反映されてから商品を送るようにしましょう。
まとめ
今回、ヤフオクで商品を出品する手順を紹介しました。
ヤフオクは、国内でも最大のオークションサイトですし、利用している人も少なくありません。
不用品転売として使っている人もいますが、商品を仕入れて普通に転売することもできます。
僕も、商品を転売する際は、ヤフオクとAmazonをメインに使っています(^^)/
ヤフオクは、年齢層が高いので、僕が実践しているカメラ転売の再現性がかなり高いです♪
最初は、中々商品が売れないこともありますが、売れ筋を把握して商品を転売すれば問題ありませんよ!
また、Amazonに比べると自由に商品を転売できるので、幅広く商材を取り扱えるというのもメリットの一つです。