転売・せどりの悩みを徹底解説!

プロが教えるカメラ転売ブログ

レンズの違いを見分ける知識!カメラレンズはこれで見分け完璧

カメラのレンズの見分けるにはちょっとしたコツがあります。

似たようなレンズが多いので始めは迷ってしまいますよね。

今回はレンズの見分け方について説明させて頂きます。

この違いが解ると間違いもかなり減ります。


 

 

 

 

 

 

 

カメラレンズの種類

カメラのレンズには沢山種類があります。

似たような種類があるので見分けるのも難しいと思います。

私も仕入れの時にはたまに仕入れ間違いすることもあります。

ただしっかりポイントを抑えるとほとんど間違いはなくなります。

今回は代表的なレンズの種類の違いを解説させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX 18-55mm f3.5-5.6 G VR
 ①      ②  ③      ④       ⑤ ⑥⑦

Nikon(ニコン)のレンズ

①【AF】:オートフォーカスレンズであることを表す。 

【AF-S】超音波モーター内臓レンズを表す。

②【DX】ニコンDXフォーマットデジタル
一眼カメラ専用レンズを表す。 

【DX表記の無いもの】FXフォーマット
対応レンズを表す。

③【● mm】焦点距離を表す。「35mm」のように
値が1つなら短焦点レンズである。 

【● – ● mm】「18-55mm」のように値が
2つならズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの被写体を大きく
捉えることが出来る(望遠)。

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる(広角)。

④【f/●】絞りを最も開いたときのF値である
「開放F値」を表す。
レンズの明るさを数値化したものがF値であり、

これが小さいほど明るくなる。 

【f/● – ●】ズーミングによって明るさが変化するものは
「f/3.5-5.6」のように表記される。

⑤【G】レンズ本体に絞りリングの無いGタイプのレンズ。 

【E】駆動機構付き絞り羽根ユニットを搭載したEタイプのレンズ。

⑥【VR】VR機能(ニコン独自の手ブレ補正機能)
搭載であることを表す。

⑦【II】表記問題上、まったく同じ仕様が表記
されているレンズがある場合これを区別
するために付けられる。

 

Canon(キヤノン)のレンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EF 24-70mm   F4L   IS     USM
①      ②                 ③     ④        ⑤

①【EF】EOSに装着可能な「EFマウントレンズ」を表す。 

【EF-S】APS-Cデジタル一眼レフ専用レンズを表す。

②【● mm】焦点距離を現す。「35mm」のように
値がひとつなら短焦点レンズとなる。 

【● – ● mm】「24-70mm」のように値が
2つならズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの
被写体を大きく捉えることが出来る。

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる。

③【F~】レンズの明るさを示す
「F値」を表す。

④【L】Lレンズであることを表す。
キヤノン独自の技術の使用を示している。

⑤【IS】ISユニット(手ブレ補正機構)
搭載であることを表す。

⑥【USM】Ultrasonic Motor
(対象物に素早くピントを
合わせられるモーター搭載)

 

Olympus(オリンパス)のレンズ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M.ZUIKO  DIGITAL  ED  14-42mm  F3.5-5.6  EZ
 ①    ②     ③  ④      ⑤       ⑥

①【M.ZUIKO】フォーサーズシステム/
マイクロフォーサーズシステム対応
デジタル一眼レフカメラ用レンズ

②【ED】特殊低分散ガラスを採用している。

③【● mm】焦点距離を表す。「35mm」の
ように値が1つなら短焦点レンズである。

 【● – ● mm】「14-42mm」のように値が
2つならズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの被写体を
大きく捉えることが出来る

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる(広角)。

④【f/●】絞りを最も開いたときのF値である
「開放F値」を表す。

レンズの明るさを数値化したものがF値であり、
これが小さいほど明るくなる。 

【f/● – ●】ズーミングによって明るさが
変化するものは「f/3.5-5.6」のように表記される。

⑤【EZ】Electorical Zoom(電動ズーム)を表す。

 

SONY(ソニー)のレンズ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM 
①    ②   ③  ④  ⑤

①【DT】APS-Cデジタル一眼レフ専用レンズを表す。

②【● mm】焦点距離を表す。「35mm」
のように値が1つなら短焦点レンズである。 

【● – ● mm】「18-55mm」のように値が
2つならズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの
被写体を大きく捉えることが
出来る(望遠)。

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる(広角)。

③【f/●】絞りを最も開いたときの
F値である「開放F値」を表す。

レンズの明るさを数値化したものが
F値でありこれが小さいほど明るくなる。

 【f/● – ●】ズーミングによって
明るさが変化するものは
「f/3.5-5.6」のように表記される。

④【SAM】Smooth Auto-focus Motor
(通常のモーター)を表す。

⑤【II】表記問題上、まったく同じ
仕様が表記されているレンズが
ある場合これを区別するために
付けられる。

 

Sigma(シグマ)のレンズ

 

17-50mm  F2.8 EX DC OS HSM EX DC HSM
①    ②  ③   ④  ⑤     ⑥    ⑦   ⑧    ⑨

①【● mm】焦点距離を表す。
「35mm」のように値が1つなら
短焦点レンズである。 

【● – ● mm】「17-50mm」の
ように値が2つなら
ズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの
被写体を大きく捉えることが出来る(望遠)

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる(広角)。

②【f/●】絞りを最も開いたときのF値で
ある「開放F値」を表す。

レンズの明るさを数値化したものがF値で
あり、これが小さいほど明るくなる。 

【f/● – ●】ズーミングによって明るさが変化する
ものは「f/3.5-5.6」のように表記される。

③【EX】高級レンズシリーズであることを表す。

④【DC】APS-C規格デジタル一眼レフ専用レンズ。 

【DG】フィルム一眼レフ・フルサイズ
デジタル一眼レフ・APS-C規格デジタル
一眼レフの三者兼用レンズ。

⑤【OS】手ブレ補正機能搭載であることを表す。

⑥【HSM】Hyper Sonic Motor(超音波モーター)を使用した静音レンズ。

 

Tamron(タムロン)のレンズ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF  28-75mm  2.8  XR Di LD Aspherical [IF]
①   ②  ③    ④  ⑤  ⑥  ⑦    ⑧

 

①【AF】:オートフォーカスレンズで
あることを表す。 

【AF-S】超音波モーター内臓レンズを表す。

②【● mm】焦点距離を表す。「35mm」の
ように値が1つなら短焦点レンズである。 

【● – ● mm】「28-75mm」のように値が
2つならズームレンズとなる。

ここの値が大きくなるほど、遠くの
被写体を大きく捉えることが出来る

一方で、ここの値が小さくなるほど、
広い画角で撮影できる(広角)

③【f/●】絞りを最も開いたときの
F値である「開放F値」を表す。

レンズの明るさを数値化したものが
F値でありこれが小さいほど明るくなる。 

【f/● – ●】ズーミングによって明るさが
変化するものは「f/3.5-5.6」の
ように表記される。

④【XR】(高屈折率)レンズを
使用していることを表す。

⑤【Di】デジタル・35mm
フィルムカメラ兼用レンズ。

デジタルならフルサイズの
イメージセンサ対応であることを表す。 

【Di II】デジタル専用、APS-C のみ
対応しているレンズ。

⑥【LD】低屈折レンズを採用
しているレンズ。

色収差の原因となる分散性が低い。

⑦【Aspherical】レンズ面を球面や
平面ではない形に加工した非球面
レンズであることを表す。

収差が発生しないため、
レンズを1枚に抑えることができる。

⑧【[IF]MACRO】インターナル
フォーカス方式で、マクロ撮影が
可能であることを表す。

 

簡単な見分け方

モデルナンバーを確認すればOK

A06等の記載が必ずあります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PENTAX(ペンタックス)のレンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

smc PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED
①       ②   ③     ④   ⑤

 

①ペンタックスのレンズコーティング技術
スーパーマルチコートの略(super multi coat)

②デジタル一眼レフ専用に設計された
最新の交換レンズ

【● – ● mm】「55-300mm」のように
値が2つならズームレンズとなる。

【f/●】絞りを最も開いたときの
F値である「開放F値」を表す。

レンズの明るさを数値化したものが
F値でありこれが小さいほど明るくなる。

⑤色収差が少なくなるレンズ技術

マウントとは、

『カメラとレンズを連結する部分のこと』です。

カメラのマウントと、レンズのマウントが
違っていては、装着が出来ません。

 

メーカー

マウント名

対応機種

canon

EFマウント

canonのデジタル一眼レフカメラ(EOS シリーズ)

canon

EF-Mマウント

canonのミラーレス一眼カメラ(EOS M)

Nikon

Fマウント

Nikonのデジタル一眼レフカメラ(D シリーズ)

Nikon

Nikon 1マウント

Nikonのミラーレス一眼カメラ(Nikon 1 シリーズ)

SONY

Aマウント

SONYのデジタル一眼レフカメラ(NEX-6、α7など)

SONY

Eマウント

SONYのミラーレス一眼カメラ(α77など)

Olympus

マイクロフォーサーズマウント

Olympus/Panasonicなどのミラーレス一眼カメラ(PEN、Lumixなど)

PENTAX

Kマウント

Pentaxのミラーレス一眼カメラ(Kシリーズ)

PENTAX

Qマウント

Pentaxのデジタル一眼レフカメラ(Qシリーズ)

SIGMA

シグママウント(SAマウント)

SIGMAのデジタル一眼レフカメラ

SIGMA

EFマウント

canonのデジタル一眼レフカメラ(EOS シリーズ)

SIGMA

Fマウント

Nikonのデジタル一眼レフカメラ(D シリーズ)

SIGMA

Aマウント

SONYのデジタル一眼レフカメラ(NEX-6、α7など)

SONY

Eマウント

SONYのミラーレス一眼カメラ(α77など)

SIGMA

マイクロフォーサーズマウント

Olympus/Panasonicなどのミラーレス一眼カメラ(PEN、Lumixなど)

SIGMA

Kマウント

Pentaxのデジタル一眼レフカメラ(Kシリーズ)

Tamron

Fマウント

Nikonのデジタル一眼レフカメラ(D シリーズ)

Tamron

Aマウント

SONYのデジタル一眼レフカメラ(NEX-6、α7など)

Tamron

Eマウント

SONYのミラーレス一眼カメラ(α77など)

  • B!